-
ロゴ印刷のデータ入稿~製缶までのご案内
①どの種類の缶にするか選択してください(メール・お電話にてご連絡ください) ②選択した缶の印刷テンプレートを送信させて頂きます(メール送信) ③送信した印刷テンプレート(PDF) […] -
コーヒー豆缶事例(BaristaMapCoffee)
日本橋の珈琲専門店Barista MAP Coffee さんへ、デザイン缶のご提案に行ってきました🤗オーナー様含め皆さんとっても気さくで明るく、お店もスタイリッシュな感じで思わず立ち寄りたくなるようなコー […] -
コーヒー豆缶事例(珈琲通信ジャマイカ店)
珈琲通信ジャマイカ店さんにデザイン缶のご提案でお邪魔しました🤗ご提案をさせて頂いている間も絶えずお客様が来店されてるご様子で、地域の方やコーヒー好きの方にとても愛されているお店なんだなと感じました。ご提案 […] -
200gから220g用コーヒー豆缶ご案内と価格
◎ストック(stock)缶type4 S ソフトマット(内容量約200~220g) ソフトマット加工 防湿リング付蓋 サイズ φ106×H120mm 色バリエーション ソフトマット […] -
180gから200g用コーヒー豆缶ご案内と価格
ストック(stock)缶type3ソフトマット(内容量約180~200g) ソフトマット加工 防湿リング付蓋 デザイン印刷例 […] -
コーヒー豆缶事例(だるま珈琲)
今日は以前お邪魔しただるま珈琲さんにデザイン缶の提案で訪問させて頂きました。 記念すべきカンカンラボ営業先第1号店です。 […] -
コーヒー豆缶事例(やぶ珈琲)
カンラボガールと大阪市平野区にあるやぶ珈琲さんに行ってきました🤗お店の周りに焙煎されたコーヒー豆のよい香りが漂っていて、店内に入ると色んな種類のドリップバッグが並んでました😁 […] -
コーヒー豆缶事例(だるま珈琲)
大阪市平野区にあるだるま珈琲さんに行ってきました。町屋を改装された店内は、木の温もりがあってすごく心地よい空間でした!店内にはたくさん絵本も置いてありカンラボガールも大喜び😁頂いたコーヒーとっても美味しか […] -
デザイン缶の印刷方法について
今回はデザイン缶の印刷方法についてお話します。 デザイン缶の素材であるブリキ板や表面処理板への印刷方法は主に3種類です。 […] -
塗装機について
今回はデザイン缶の下地の色付けや仕上げコーティングの加工をまかされている塗装機についてご紹介します。 HP塗装機写真は弊社にある金属板用塗装機です。もう半世紀以上動き続けているベテラン機械です。 事業案内 – Canca […]